0
ひたちなか海浜鉄道湊線の全線運転再開を祝うイベントが7月30日、那珂湊駅と阿字ヶ浦駅で行われた。
当日は駅ホームに特設ステージを設置し、地元保育園児らによる太鼓演奏や湊鉄道の応援歌を歌うグループらがお祝いムードを盛り上げた。地元特産品販売や野菜直売なども行われ、駅周辺は祭りムードに包まれた。
湊線は東日本大震災の影響で全線にわたって運行不能に陥り、地元利用者らから早期復旧が望まれていた。23日に完全復旧したものの、代行バスの運行などで学生などが不便を強いられていた
笠間市の友部駅前活性化を目的とした回遊型イベント「つながるマルシェ友部」が4月5日・6日に開催される。
常磐大学(水戸市見和)食品栄養研究会の学生とスーパーの「マルト」(福島県いわき市)が共同開発した商品の販売が3月8日、マルト各店舗で始まる。
地域の中高生や社会人が自習や作業に利用できるスペース「自由室みちの」(水戸市末広町)が3月17日、プレオープンする。
昨年の会場の様子
ソフトバンクが初勝利 プロ野球