食べる 見る・遊ぶ 買う

リリーアリーナMITOで盆踊り大会 17年ぶりに復活

水戸市長への表敬訪問の様子

水戸市長への表敬訪問の様子

  • 1

  •  

 「第6回 帰って来た!燃えろ!元気水戸まつり!!盆踊り大会」が8月24日、リリーアリーナMITO(水戸市水府町)で開催される。

水戸市長への表敬訪問の様子

[広告]

 2004(平成16)年から2008(平成20)年まで千波湖ふれあい広場で開催されていた「燃えろ!元気まつり~盆踊り大会」を17年ぶりに復活した同イベント。茨城トヨペット会長の幡谷定俊さんが発起人となり、今年4月に実行委員会を設立した。

 当日は会場を屋内施設に移して開催する。メインアリーナに巨大やぐらを設置し、市民参加型の盆踊りを行う。サブアリーナや屋外テントにはキッズゾーンを設け、みとちゃんフワフワ、eスポーツなどのアトラクションを用意する。

 15時30分からのオープニングアクトは、書道パフォーマンス甲子園で初優勝した水戸葵陵高校書道部。茨城県民謡協会による太鼓演武も展開する。

 16時からの盆踊り大会では、1時間ごとに盆踊りとステージ歌謡ショーを交互に行う。盆踊りでは黄門ばやしや新曲を披露。初心者でも参加しやすいよう。やぐら上で踊り手が模範踊りも行う。

 ステージ歌謡ショーでは、山吹早矢さんをはじめ、演歌歌手の金沢はるみさん、彩青さん、クラシック音楽集団「JPCO(読みがな)」などが出演。フィナーレはもちまきを行う。

 幡谷会長は「コミュニティーが少なくなり、地域の祭りも減っている昨今、親子三代で楽しめる機会を設けたいと思い、盆踊りを17年ぶりに復活させた。盆踊りをしたことがない人たちもこの機会に日本の夏を楽しんでもらいたい」と話す。

 20時30分からは屋外特設会場で野村花火工業によるフィナーレ花火ショーを行う。浴衣来場者には記念品を進呈する。会場には、浴衣の着付けサービスやフォトスポットも用意する。

 開催時間は14時~20時30分(キッズゾーン、屋台ブースは14時開場)。入場無料。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース