0
水戸のスーパー銭湯「やまの湯」(水戸市笠原町、TEL244-1126)は5月5日、日本伝統の「しょうぶ湯」サービスを実施する。
市民に本物の「しょうぶ湯」を楽しんでもらおうと企画。当日は露天の和風(女性)、洋風(男性)の2つの湯船にショウブを浮かべ、子どもの成長を願ってもらう。
同湯担当者は「端午の節句はショウブの節句とも呼ばれている。日本の伝統を多くの市民に体感してほしい」と来店を呼び掛ける。
営業時間は10時~24時。入湯料は大人=590円、小学生=350円、幼稚園児以下=250円。
水戸プラザホテル(水戸市千波町)のカフェ&バー「プラザ」が12月5日、冬季限定企画「イブニングハイティー 冬ver」を始める。
「かぼちゃアートフェスティバル」が11月22日、ふれあいセンターすがや(那珂市菅谷)で初開催される。
初のJ1昇格を目前に控えた、サッカーJ2の水戸ホーリーホックが11月14日、号外風チラシをJR水戸駅、勝田駅、日立駅で配布した。
「けんしんエキナカマルシェwith茨城町」が11月12日、水戸駅改札前催事スペースで始まった。
水戸ホーリーホックの初J1昇格チャンスをPRする水戸ホーリーホックスタッフ
衆院定数減、1年以内に結論