0
水戸の「黄門まつり」が8月5日~7日、水戸市内メーンストリートなどで開かれた。東日本大震災で開催が危ぶまれたが一部規模を縮小し51回目の開催にこぎ着けた。
同まつりは、5日の千波湖花火大会で幕開け。翌6日は高橋靖水戸市長が扮(ふん)する水戸黄門一行のパレードや踊りコンテストなどが行われた。
最終日の7日はみこし渡御や山車のたたき合い、タウンフェスティバルなどが行われ、市内のボルテージは最高潮に。自粛ムードの漂う市内に久々にお祭りムードが漂っていた。
「つけめん・らーめん 活龍 道の駅かさま店(笠間市手越)」が現在、期間限定で「かさま雪栗モンブラン」を販売している。
茨城インターナショナルフィッシングフェスティバル実行委員会が8月29日~31日、ひたちなか市と大洗町で「IBARAKI INTERNATIONAL FISHING FESTIVAL in Hitachinaka - Oarai Resort 2025(IIFF)」を開催する。
奥久慈里山ヒルクライムルート利活用推進協議会(茨城県政策企画部スポーツ推進課)が8月29日・30日、「Okukuji『X』(奥久慈クロス)プレトライアル」を開催する。
茨城県消費者団体連絡会が7月23日、ザ・ヒロサワ・シティ会館(水戸市千波町)で「第49回茨城県消費者大会」を開催した。
「かさま雪栗モンブラン」を楽しむ来店客
山口が勝ち越し3ラン プロ野球