0
今年で20周年を迎えた「ひたち国際大道芸」が5月12・13日、日立ぎんざモールなど市内2会場で開催された。
大道芸は、国内外で活躍するパフォーマー36組が出演。12日は日立シビックセンターを中心とした商店街で夜のイベントも開催。翌13日はJR常陸多賀駅前の「よかっぺ通り」などでダイナミックな大道芸が披露された。
公式ガイドブック購入者にはフェイスペイントサービスも無料で行ったほか、商店会が大道芸オリジナルフードを提供するなど、来場者はアートとグルメを楽しんだ。
専門学校「文化デザイナー学院」(水戸市泉町)の学生による「秋の装い」をテーマにした展示が現在、水戸駅ビル「エクセル」(水戸市宮町)本館2階の正面入り口で行われている。
第38回「茨城の太鼓演奏会」がひたちなか市で11年ぶりに開催される。
「あす旅キャンプフェス」が10月18日・19日、涸沼自然公園キャンプ場(茨城町中石崎)で開催される。
選考会で選ばれなかった作品の縮尺模型も通路に展示する
最大野党党首に鄭氏