0
「お茶は茨城。食も茨城。」が10月6日、水戸市の水戸芸術館広場で開かれた。
当日は茨城県内の「奥久慈茶」「古内茶」「さしま茶」の3つのお茶産地が新茶のブースを展開し、緑茶や紅茶、コーヒーなどをオープンカフェで提供した。併せて、スイーツや農海産物など約40店が茨城の秋の味覚の試食販売を行った。
ライブ演奏も行われた会場を訪れた市民らは各産地のお茶の試飲や試食を楽しみ、県内各地の名産品に舌鼓を打った。
明利酒類(水戸市元吉田町)が10月1日、高藏(たかぞう)蒸留所の2年熟成ウイスキー「高藏 REBORN AGED 2 YEAR」シリーズ2種類を発売する。
水戸市の観光PRを担う「水戸の梅大使」の審査会が9月23日、茨城県水戸生涯学習センター(水戸市三の丸)で開かれ、第64代となる大使6人が決まった。
発売当日は開店前から都内含め各地から客が商品を買い求めた
岡山市長に大森氏4選