0
水戸の茨城県庁(水戸市笠原)で5月24日、「いばらき2013スイートフェア」が始まった。
県内の洋菓子、和菓子、パン、料理人ら44業者が出店。初日からお目当ての菓子を求めて、多くの県民が詰め掛けた。
会場では「笠間焼+スイーツ」「県産食材+料理人」の各マッチングイベントも開催。ご当地キャラクターの「みとちゃん」なども会場を盛り上げた。
開催時間は11時~16時。26日まで。
国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)のスイセンが現在、「スイセンガーデン」で5分咲きとなっている。
笠間市の友部駅前活性化を目的とした回遊型イベント「つながるマルシェ友部」が4月5日・6日に開催される。
常磐大学(水戸市見和)食品栄養研究会の学生とスーパーの「マルト」(福島県いわき市)が共同開発した商品の販売が3月8日、マルト各店舗で始まる。
地域の中高生や社会人が自習や作業に利用できるスペース「自由室みちの」(水戸市末広町)が3月17日、プレオープンする。
スイセン「ウォッチアップ」
国立健康危機管理研究機構で設立式典