0
東日本大震災で被災した水戸弘道館(水戸市三の丸)が3月27日に完全復旧し、これを記念した一般公開が始まった。
国重要文化財に指定されている弘道館は幕末最大の藩校として、徳川斉昭が開校。震災により壁や屋根瓦などが崩れ落ち、復旧工事が進められていた。これまで庭園のみ解放されていたが、館内に入ることはできなかった。
無料公開されているのは弘道館のほかに普段は非公開の弘道館碑、孔子廟(こうしびょう)。
公開時間は弘道館が9時~17時、弘道館碑、孔子廟は10時~16時。会期は4月6日まで。
水戸啓明高校の「CREATE Lab.(クリエイト・ラボ)」に所属する生徒たちが運営に携わる「第3回中学校eスポーツ選手権」が10月13日、イオンモール水戸内原(水戸市内原)で開催される。
アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県大洗町磯浜町)が7月17日、夏のイベント「SUMMER AQUAWORLD 2025」を始める。
「パン工房ぐるぐる 水戸笠原店」(水戸市笠原町)が7月25日~27日、「1周年感謝祭」を開く。
運営の準備などは部活の中で後輩へと受け継がれていく
喜ぶオリックスナイン プロ野球