プレスリリース

モノタロウ「ブレーキ&パーツクリーナー ウルトラストロング2Way」を新発売

リリース発行企業:株式会社MonotaRO

情報提供:

現場を支えるネットストア「モノタロウ(https://www.monotaro.com/)」を運営する株式会社MonotaRO (本社:大阪市北区、代表執行役社長:田村 咲耶、以下 モノタロウ) は、2025年9月16日(火)より、従来品を上回る洗浄力を備えた新製品「ブレーキ&パーツクリーナー ウルトラストロング2Way」を発売します。お客様から「使いやすい」と好評の2Wayノズルキャップも採用しています。



■開発の背景
これまで、当社が取り扱うプライベートブランド(モノタロウブランド)商品のブレーキ&パーツクリーナーには、5種類のラインアップがありました。そのなかで各製品の性能の違いを明確にするとともにお客様の製品の選びやすさを向上させるため、市場状況やユーザーニーズに合わせた新しいブレーキ&パーツクリーナーの開発を進めてきました。このたびラインアップを見直し、今後はブレーキ&パーツクリーナーは新製品を加えた4アイテムの展開となります。
■特長
1.従来品を上回る洗浄力
噴射性能を改良することにより、既存のプライベートブランド商品の「ブレーキ&パーツクリーナー 魂2000」と比較して、洗浄性が向上しました。



2.従来品の約1.3倍の原液量で作業性向上
原液総量を約1.3倍の672ml(内容量840ml)に増量しています。原液量が増えたことで、1本でより多くの汚れを落とすことができます。



3.使いやすさが好評の2Wayノズルキャップを採用
拡散噴射とスポット噴射の2通りの使い分けができる2Wayノズルを採用しています。キャップとノズルが一体になっているため紛失しにくく、折り畳み式のノズルは逆さ噴射でも、狭い場所でも使用しやすくお客様から好評を得ています。




■商品仕様
商品名:ブレーキ&パーツクリーナー ウルトラストロング2Way
注文コード:18330710(1本売り)、18330719(1ケース売り)
原液量:672mL (840mL缶)
ノズル:2Wayノズル
通常販売価格:1本(840ml)¥599(税抜)、¥659(税込み)
1ケース(840ml×30本)¥16,980(税抜)、¥18,678(税込み)

[注意事項]
・火気は厳禁です。
・十分な換気を行い、閉め切った狭い場所や、温度や湿度の高い場所での保管、また長期保管をすると 容器の破裂、漏洩、サビ発生によるスプレーのガス・溶剤の漏れ、噴射不良の原因になり大変危険ですので絶対にやめてください。その場合の責任は負いかねます。
・内容物、洗浄廃液や容器を廃棄する場合は、都道府県の許可を受けた専門の廃棄物処理業者に委託してください。
・ゴムやプラスチック、塗装面へは劣化の原因となりますのでご使用いただけません。
■株式会社MonotaROについて
(本社:大阪市北区、代表執行役社長:田村 咲耶、URL: https://corp.monotaro.com/)切削工具や研磨材などの工業用資材から自動車関連商品や工事用品、事務用品に至るまで、現場・工場で必要とされる 約2,637万点(2025年6月末時点)の間接資材(※1)を取り扱っています。ロングテールと言われる低頻度購買の商品も取り扱うことにより、「他では見つからなかったけれどモノタロウで見つかった」とお客様に体験していただき、事業のお役に立てるよう品揃えの拡充と探しやすさの向上に努めています。
当社は、「資材調達ネットワークを変革する」を企業理念に、お客様の生産性向上へ向け、よりレベルの高いサービスを目指しています。
東証プライム市場上場。2025年6月末時点の登録ユーザー数は、1,069万。2024年度12月期の連結売上高は2,881億円。製造業を中心に自動車整備業、建設工事業、飲食店、医療介護、教育などさまざまな業種のお客様に登録いただいています。
※1:「間接資材」とは、事業の現場における資材のうち、最終製品になる原材料や部品などの「直接資材」を除く全ての資材を指し、切削工具や研磨材などの工作用資材から梱包・補修・清掃・安全・事務用品まで多岐にわたります。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース