
AIストーム株式会社(旧:株式会社ジェクシード、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:今井俊夫、証券コード:3719)は、2025年9月27日(土)に茨城県大洗町で開催される「大洗海上花火大会2025 ~千櫓祭~」において、弊社が保有するLEDビジョントラックが採用されたことをお知らせいたします。
本大会は、関東有数の規模を誇る花火大会として毎年大勢の来場者で賑わい、地域活性化の一翼を担うイベントです。今回、弊社のLEDビジョントラックを会場入口付近に設置し、協賛企業の映像や会場内のライブ映像を配信することで、会場演出とスポンサーシップの可視化がより一層強化されます。
-
名称:大洗海上花火大会2025 ~千櫓祭(せんやぐらさい)~
-
日程:2025年9月27日(土)開催(荒天時は花火のみ翌日9月28日(日)に順延)
-
時間:開場12:00/開演13:00/打ち上げ18:00~19:30/終演21:00予定
-
会場:大洗サンビーチ(茨城県東茨城郡大洗町)
-
打ち上げ発数:過去最多1万8,000発
-
見どころ:航空自衛隊「ブルーインパルス」の展示飛行や、巨大櫓による伝統と現代融合の演出など多彩なコンテンツ
【チケット情報】
- レジャーシート席C:3,500円※1枚につき1名様のみ入場可能、小学生以下は保護者同伴で無料
- パイプ椅子席:5,500円
チケット絶賛受付中
詳細は大会公式サイトをご覧ください:
大洗海上花火大会 千櫓祭
大洗海上花火大会は、地域を代表する夏の一大イベントであり、毎年多くの来場者が訪れます。本大会では企業協賛の価値を最大化し、来場者への体験価値向上の取り組みが重視されています。
AIストームは、移動型ディスプレイであ
るLEDビジョントラックを導入し、以下の効果を狙います。
-
迫力ある花火の演出サポート大型LED画面による映像演出で、花火大会の臨場感を来場者と共有。
-
協賛社の会社映像配信スポンサー企業のプロモーション映像を放映し、協賛の価値を高めます。
-
会場内の模様や動画コンテンツの配信花火大会全体の盛り上がりをリアルタイムで共有するとともに、来場者向けのインフォメーションや地域の魅力を伝える映像を発信し、イベント全体の一体感を創出します。
-
来場者への案内・啓発コンテンツの提供安全誘導やマナー啓発などの情報を分かりやすく届け、イベント運営をサポートします。
-
高輝度・大画面:昼夜問わず鮮明な映像を表示し、入口付近で確実に来場者の目に届く情報発信を実現。-
多用途活用:平時は広告・イベントでの映像発信、有事には防災情報や避難誘導にも活用可能なハイブリッド型ソリューション。-
機動性:移動型のため、会場の人の流れや運営状況に合わせて柔軟に設置・運用可能。
AIストームは、LEDビジョントラックを通じて、平時のプロモーションから有事の防災情報発信まで幅広いシーンで社会に貢献してまいります。
今後は、花火大会や祭り、スポーツ大会といった
地域イベントや観光事業での活用を拡大し、協賛企業のブランド発信と来場者の体験価値向上を支援します。また、防災インフラとしての活用を強化し、
安心・安全な街づくりに寄与してまいります。
さらに将来的には、人流データや映像効果の測定など
データ活用との連携を進め、より効果的な情報発信を目指します。弊社は今後も、イベントや地域行事における映像ソリューションの活用を通じて、
地域活性化につながる取り組みを推進していきます。
LEDビジョントラック事業は、当社が掲げる「
3年後に時価総額500億円超」という成長目標を支える重要な柱のひとつであり、社会課題の解決と事業成長を同時に実現する取り組みとして位置づけています。
会社名:AIストーム株式会社(旧株式会社ジェクシード)
代表取締役:今井 俊夫
所在地:東京都千代田区神田錦町 3-17-11 榮葉ビル 9 階
事業内容:AI 事業、AI 教育、AI プロダクト開発、ERP/HR コンサル、LED ビジョン、トラック販売・リース、アドトラック広告、IT 機器販売 等
企業HP:
https://www.ai-storm.co.jp
-------------
報道関係者お問い合わせ先
AIストーム株式会社 広報担当
E-mail:press@ai-storm.co.jp
-------------