プレスリリース

時を問い、空間を再編集する新ブランド「問時(とうとき)」が始動

リリース発行企業:有限会社エスティエイアール

情報提供:




かつて人の手によって使い込まれ、今は役目を終えた「古物」や「空間」。
それらに鉄という素材の力を加え、現代にふさわしいかたちで再編集する空間デザイン・ものづくりブランド「問時(とうとき)」がこのたび始動しました。

建築家・古物商・鉄職人という異分野のプロフェッショナルたちが手を組み、空き家、古民家など、取り残された“場”に新たな命を吹き込みます。


?? ブランドの特徴とサービス内容
「問時」は、“時代に取り残されたモノや空間”を創造的に再解釈し、新たな暮らしや営みに活かすことを目的とする再編集型プロジェクトです。

主なサービス:
・ 古民家リノベーション、空き家の再生
・ 古道具を活かした空間コーディネート
・ 茶室・茶道具など日本文化に根ざした設えの提案


?? 背景とビジョン
日本全国で2023年の空き家は900万戸を超え、貴重な古物や職人技が日々失われつつあります。
「問時」は、そうした“かつて価値を持っていたものたち”の再評価と活用を通じて、物質的な豊かさではなく、時間や記憶が宿る本質的な空間価値の再創造を目指します。


?? 哲学
「問時」は、私たちが掲げる3つの問いをブランド名に込めています。
1. 機能を問う ─ 役目を終えたものの、別の使い道を探る
2. 素材を問う ─ 経年変化や素材の表情を価値とする
3. 環境を問う ─ 閉鎖された空間から、地域や自然とつながる空間へ




?? ショールームのご案内
「問時」が目指している空気感を体感いただける空間も公開中。
ご相談・取材・ご来訪など、どうぞお気軽にお問い合わせください。
住所: 〒300-2504 茨城県常総市沖新田町532









?? 制作事例
1.工場のスツール_アップサイクルデザイン https://toutoki.com/1
2.問時茶寮_茶席のための室礼 https://toutoki.com/2









?? メンバー

4名のメンバーがそれぞれの専門領域から「問う」デザインを実践しています。

小林佑輔  (建築家 _レ点設計 代表)
古渡大     (鉄工ブランド 十てつ 主催)
古渡勇気  (古道具屋 るうぷたうん 主催)
佐竹永太郎 (建築家・クリエイティブディレクター _ STAR/有限会社エスティエイアール CEO)


■ 公式情報
instagram: @tou_toki
HP: https://toutoki.com/


■ お問い合わせ先
※写真、施工実績、インタビュー対応可能です。お気軽にご相談ください。

広報担当:栗本(有限会社エスティエイアール)
TEL:03-3914-8404
MAIL:contact@starchitects.info

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース