0
水戸東照宮(水戸市宮町2)で1月7日、新春恒例の「どんど祭」が行われた。
近くの保育園児や小学生などが参加した同祭は神事に続いて、古式にのっとり神職により火が起こされ、奉納されたお札や縁起物に火が着けられた。
炎を囲んだ児童たちは竹竿(たけざお)の先に付けられた餅を焼いて今年一年の健康を祈願。参加者は熱々の餅に舌鼓を打った。
境内では七草がゆや汁粉、大根煮、甘酒なども振る舞われ、多くの市民が参拝。水戸の中心市街地で行われた神事を楽しんでいた。
明利酒類(水戸市元吉田町)が10月1日、高藏(たかぞう)蒸留所の2年熟成ウイスキー「高藏 REBORN AGED 2 YEAR」シリーズ2種類を発売する。
水戸市の観光PRを担う「水戸の梅大使」の審査会が9月23日、茨城県水戸生涯学習センター(水戸市三の丸)で開かれ、第64代となる大使6人が決まった。
発売当日は開店前から都内含め各地から客が商品を買い求めた
プロ野球・オリックス5―6西武