3
笠間市の正福寺(笠間市笠間)の砂利と土でできた階段に、今年もタケノコが生えている。
穂先だけが出ているタケノコも
昨年、同所で見つかり、笠間市観光協会のSNS投稿で反響が大きかった「ど根性タケノコ」。4月16日現在、昨年とは異なる位置だが、階段内に5本の形跡があり、現在3本が見られる。
タケノコの大きさは縦15センチ、横10センチ。そばで穂先だけが出ているタケノコ2本も見つかっている。
「つけめん・らーめん 活龍 道の駅かさま店(笠間市手越)」が現在、期間限定で「かさま雪栗モンブラン」を販売している。
茨城インターナショナルフィッシングフェスティバル実行委員会が8月29日~31日、ひたちなか市と大洗町で「IBARAKI INTERNATIONAL FISHING FESTIVAL in Hitachinaka - Oarai Resort 2025(IIFF)」を開催する。
奥久慈里山ヒルクライムルート利活用推進協議会(茨城県政策企画部スポーツ推進課)が8月29日・30日、「Okukuji『X』(奥久慈クロス)プレトライアル」を開催する。
茨城県消費者団体連絡会が7月23日、ザ・ヒロサワ・シティ会館(水戸市千波町)で「第49回茨城県消費者大会」を開催した。
「かさま雪栗モンブラン」を楽しむ来店客
DeNA、打撃戦制す プロ野球