0
茨城県植物園(那珂市戸、TEL 029-295-2150)で11月13日、季節の草花を使った寄せ植え体験会が行われる。当日は「茨城県民の日」で、いばらきの花振興協議会が企画した。
季節の草花を作ってオリジナル寄せ植えを作る
寄せ植えを指導するのは、同市内で鉢物生産を手がける「しどり園芸」(静)の市橋陽平さん。市橋さんは草花の栽培のほかに、地域での花育活動やワークショップを行っている。
開催時間は10時30分~と14時30分~の2部制。各回1時間程度で、定員20組(要予約)。予約は電話で受け付ける。入園無料。
国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)のスイセンが現在、「スイセンガーデン」で5分咲きとなっている。
笠間市の友部駅前活性化を目的とした回遊型イベント「つながるマルシェ友部」が4月5日・6日に開催される。
常磐大学(水戸市見和)食品栄養研究会の学生とスーパーの「マルト」(福島県いわき市)が共同開発した商品の販売が3月8日、マルト各店舗で始まる。
地域の中高生や社会人が自習や作業に利用できるスペース「自由室みちの」(水戸市末広町)が3月17日、プレオープンする。
スイセン「ウォッチアップ」
石橋貴明さんが食道がん