0
水戸で12月24日、サンタクロースが市内の子どもたちの家庭を訪問しプレゼントを手渡した。
市内で発行するフリーペーパー「SAKURASAKULIFE」(常創=水戸市住吉町)のサプライズ企画で、今年で6年目。編集部員がサンタクロースに扮(ふん)し、協賛各社から集めた玩具などを子ども20人に届けた。
子どもたちの夢と思い出をはぐくもうと行われた同企画。同編集部の関根緒斗さんは「イブに突然訪問することで、子どもたちもびっくり。すてきなクリスマスを過ごしてほしい」と話す。
国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)のスイセンが現在、「スイセンガーデン」で5分咲きとなっている。
笠間市の友部駅前活性化を目的とした回遊型イベント「つながるマルシェ友部」が4月5日・6日に開催される。
常磐大学(水戸市見和)食品栄養研究会の学生とスーパーの「マルト」(福島県いわき市)が共同開発した商品の販売が3月8日、マルト各店舗で始まる。
地域の中高生や社会人が自習や作業に利用できるスペース「自由室みちの」(水戸市末広町)が3月17日、プレオープンする。
スイセン「ウォッチアップ」
山林火災の被害を視察する江藤農水相ら