0
水戸市の「東日本大震災追悼式・復興メモリアル式」が3月11日、千波湖畔親水デッキで開かれた。
当日は高橋靖水戸市長のあいさつに続いて、東日本大震災の発生した14時46分に市内の小学生が突く希望の鐘に合わせて、参加者らが黙とうをささげた。
その後、小学生による作文の朗読や合唱が行われ、犠牲者への哀惜や復興へ向けての希望を誓い合った。
水戸市立第三中学校の2年生が9月2日、城里町で校外学習を行った。
茨城町地域おこし協力隊の中地朝子さんが現在、連続体験講座「農と食の体験in茨城町」を開いている。
現代美術家の日比野克彦さんによる展覧会「日比野克彦 ひとり橋の上に立ってから、だれかと舟で繰り出すまで」が現在、水戸芸術館(水戸市五軒町)で開催されている。
「カサマロンカフェ」(笠間市福田)が9月13日~15日、「初物モンブランで栗の季節の門出を祝う会 ハツモン」を開催する。
講話を行う、城里町地域おこし協力隊の関川恵実さん
400の中島決勝へ 世界陸上