0
常陸国第三宮の水戸の吉田神社(水戸市宮内町)で現在、秋季例大祭が開かれている。
10月12日夕刻、境内に町内の山車7台が集結。神事に続いて各山車が演奏を披露。さらに7台そろってのたたき合いの競演が行われた。
13日は神幸祭で神社を出発したみこしが町内を練り歩き、仮殿まで渡御。山車が町内へ繰り出して祭りを盛り上げる。14日は境内に再び集結した山車に迎えられ、みこしが宮入りする。
水戸の下市地区と呼ばれる商店街は期間中、祭り一色に。各町内が趣向を凝らしたイベントなども開催する。
茨城大学(水戸市文京)で6月24日、ブラックバイトやブラック企業をテーマにした講演会と座談会が行われた。
「スターバックスコーヒー 」が7月3日、京成百貨店(水戸市泉町)地下1階にオープンする。
水戸市が現在、下市エリアを舞台にした市民協働型プロジェクト「ためしもいち」の参加者を募集している。
講演会中の様子
島外避難第2陣、鹿児島市に到着