0
水戸の桜まつりが現在、市内各所で開かれている。
桜山と桜川沿いで夜間のボンボリ装飾が行われ、千波湖南岸はライトアップされた夜桜が楽しめる。また、県庁三の丸庁舎前の桜並木では今年が最後となるお堀の桜を愛する会によるライトアップで幻想的な桜を楽しむ市民らでにぎわっている。
今年の水戸は31日まで梅まつりが開かれていたが、桜の開花が早まり偕楽園(かいらくえん)などでは梅と桜が同時に楽しめた場面も見られた。
ライトアップは18時~22時。7日まで(お堀は11日まで)。
水戸市立第三中学校の2年生が9月2日、城里町で校外学習を行った。
茨城町地域おこし協力隊の中地朝子さんが現在、連続体験講座「農と食の体験in茨城町」を開いている。
「カサマロンカフェ」(笠間市福田)が9月13日~15日、「初物モンブランで栗の季節の門出を祝う会 ハツモン」を開催する。
講話を行う、城里町地域おこし協力隊の関川恵実さん
欧州委員と面会する小泉農水相