現場を支えるネットストア「モノタロウ(https://www.monotaro.com/)」を運営する株式会社MonotaRO (本社:大阪市北区、代表執行役社長:田村 咲耶、以下 モノタロウ) は、2025年4月25日(金)より、今まで落としにくかったグリス汚れや硬化油汚れも落とせる超濃縮 油汚れ洗剤新製品「洗浄力 リッチ」を発売します。
本製品は、従来から販売している当社プライベートブランド(モノタロウブランド)商品「油汚れ洗剤 工業用 強力タイプ」をさらに濃縮した商品で、汚れに効く有効成分を大幅に増やし50%以上配合した超濃縮油汚れ洗剤です。有効成分が増えたことで、今まで落としにくかったグリス汚れや硬化油汚れを落とすことが可能になりました。また、各種機械、部品、工具、工場設備などの油汚れや、油汚れの調理機器、厨房設備、壁、床などからモップまでの洗浄など、希釈することで、さまざまな用途に使うことができます。
■開発の背景
当社は、お客様のご要望にお応えできる高機能な製品を開発するため、2021年に社内で「ファブレスプロジェクト」を立ち上げ、当社オリジナル製品の開発を進めています。第1弾として、業種を問わず幅広いお客様にお使いいただける洗剤に着目し、オレンジ由来の成分であるリモネンを配合した「オレンジクリーナー強力溶解洗浄」を2024年11月に発売しました。第2弾となる本製品では、濃縮と、汚れに効く有効成分にこだわった油汚れ洗剤を開発しました。「汚れが取れないのは仕方ない」という現場の声を聞き逃さず、当社プライベートブランド商品で解決したいと考えました。ファブレスプロジェクトを通じて現場の課題を解決し、お客様に頼っていただけるパートナーになりたいと考えています。
■新製品の特長
1.有効成分を50%以上配合した高い洗浄力
有効成分を50%以上配合したことにより、当社従来品の「油汚れ洗剤 工業用 強力タイプ」と比べて高い洗浄力を実現しました。特に、これまで落としにくかったグリス汚れや硬化油に対し、より高い洗浄力を発揮し、機械部品や厨房設備など、さまざまな現場の頑固な油汚れにお使いいただけます。また、強力な洗浄力により、少ない洗剤量と短い時間で油汚れを除去できるため、清掃作業の負担を軽減し、作業時間の短縮に貢献します。
2.幅広い油汚れに対応
濃縮タイプのため、汚れの程度に応じて希釈率を調整することで、さまざまな種類の油汚れに対応可能です。また、希釈してスプレー容器に入れることで、厨房設備、壁、床などからモップまでの洗浄など、さまざまな用途で使うことができます。
図:新製品「洗浄力 リッチ」と当社プライベートブランド商品(油汚れ洗剤 工業用 強力タイプ)における洗浄能力の比較
3.注ぎやすいトンガリノズル
希釈時の移し替えやすさを考慮し、トンガリノズルを採用しました。先端がとがっているので他の容器へ移しやすく、直接塗布もしやすいので作業効率向上へ繋がります。
4.除菌効果
除菌効果(※1)があるため、清掃と同時に衛生管理も行うことが可能です。
※1:すべての菌を除菌するわけではありません。
5.省スペース
濃縮タイプのため、保管スペースを取らず、省スペースで保管できます。
■商品仕様
- 商品名:超濃縮 油汚れ洗剤「洗浄力 リッチ」
- 注文コード: 11789341
- 液性:アルカリ性
- 界面活性剤:約34.8%
- 成分:直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルアミン、アルキルエーテル硫酸エステル塩、溶剤(ブチルカルビトール)、アルカリ剤、可溶化剤、キレート剤
- 通常販売価格:¥1,690(税抜) 、¥1,859(税込み)
[注意事項]
・アルミニウム、銅、真ちゅう、亜鉛、スズ、銀などの金属製品、白木の家具、皮革製品、ニス、ペンキ、うるしの塗装面にはお使いいただけません。
・頑固な汚れに対しては、しばらく放置したのちに拭き取って下さい。
・傷んだ塗装面等は、ハガレや変色の恐れがあるため、必ず目立たないところで試してからお使いください。
■株式会社 MonotaRO(モノタロウ)について
(本社:大阪市北区、代表執行役社長:田村 咲耶、URL:https://corp.monotaro.com/)
切削工具や研磨材などの工業用資材から自動車関連商品や工事用品、事務用品に至るまで、現場・工場で必要とされる 約2,475万点(2024年12月末時点)の間接資材(※2)を取り扱っています。ロングテールと言われる低頻度購買の商品も取り扱うことにより、「他では見つからなかったけれどモノタロウで見つかった」とお客様に体験していただき、事業のお役に立てるよう品揃えの拡充と探しやすさの向上に努めています。
当社は、「資材調達ネットワークを変革する」を企業理念に、お客様の生産性向上へ向け、よりレベルの高いサービスを目指しています。
東証プライム市場上場。2024年12月末時点の登録ユーザー数は、1,014万。2024年度12月期の連結売上高は2,881億円。製造業を中心に自動車業、建設工事業、飲食店、医療介護、教育などさまざまな業種のお客様に登録いただいています。
※2:「間接資材」とは、事業の現場における資材のうち、最終製品になる原材料や部品などの「直接資材」を除く全ての資材を指し、切削工具や研磨材などの工作用資材から梱包・補修・清掃・安全・事務用品まで多岐にわたります。