プレスリリース

モノタロウ 健康経営優良法人2025(大規模法人部門)に2年連続で認定

リリース発行企業:株式会社MonotaRO

情報提供:

現場を支えるネットストア「モノタロウ(http://www.monotaro.com/)」を運営する株式会社MonotaRO (本社:大阪市北区、代表執行役社長:田村咲耶、以下 モノタロウ) は、健康経営に関する取り組みの実施状況が優良な企業として、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に、2年連続で認定されました。



■具体的な取り組み事例
1.心と身体の健康づくり
・健康診断受診率向上、感染症予防:受診時間を勤務時間として認定、インフルエンザ予防接種費用の会社負担
・女性特有の課題への取り組み:不妊治療セミナー、相談窓口の設置
・メンタルヘルス対策:外部相談窓口の利用(EAP:従業員支援プログラム)
・生活習慣の改善や健康に対する理解向上:産業医、産業保健職による保健指導や衛生セミナー

2.職場復帰、治療と仕事の両立支援
・復職支援:会社負担でのリワークプログラム利用、リハビリ出社制度、産業保健職による定期面談
・柔軟な働き方を実現する制度:時差出社制度、スライド出勤制度、フレックス出社制度、短時間勤務制度、積立有給休暇制度

3.働きがい向上に向けた取り組み
・全体把握調査の実施と職場環境改善:ストレスチェックの職場分析の実施、プレゼンティーズム、就業継続意欲の測定と分析
・コミュニケーション施策:1on1などの対話の機会の確保、コミュニケーションアプリの利用

当社は今後も持続可能な社会の実現に貢献するため、事業を支える従業員の安全と健康を守る取り組みを実行していきます。

【ご参考】
「健康経営への取り組み」の詳細は当社ホームページをご参照ください。
https://corp.monotaro.com/ir/sustainability/sustainability_03.html
■株式会社 MonotaRO(モノタロウ)について
(本社:大阪市北区、代表執行役社長:田村 咲耶、URL:https://corp.monotaro.com/
切削工具や研磨材などの工業用資材から自動車関連商品や工事用品、事務用品に至るまで、現場・工場で必要とされる 約2,475万点(2024年12月末時点)の間接資材(※)を取り扱っています。ロングテールと言われる低頻度購買の商品も取り扱うことにより、「他では見つからなかったけれどモノタロウで見つかった」とお客様に体験していただき、事業のお役に立てるよう品揃えの拡充と探しやすさの向上に努めています。
当社は、「資材調達ネットワークを変革する」を企業理念に、お客様の生産性向上へ向け、よりレベルの高いサービスを目指しています。
東証プライム市場上場。2024年12月末時点の登録ユーザー数は、1,014万。2024年度12月期の連結売上高は2,881億円。製造業を中心に自動車業、建設工事業、飲食店、医療介護、教育などさまざまな業種のお客様に登録いただいています。
※「間接資材」とは、事業の現場における資材のうち、最終製品になる原材料や部品などの「直接資材」を除く全ての資材を指し、切削工具や研磨材などの工作用資材から梱包・補修・清掃・安全・事務用品まで多岐にわたります。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース