プレスリリース

FLN、鉾田市における内閣府交付金事業を受託 VTuberを活用したシティプロモーションで関係人口創出に貢献

リリース発行企業:株式会社フューチャーリンクネットワーク

情報提供:




地域活性化をビジョンに掲げる株式会社フューチャーリンクネットワーク(本社:千葉県船橋市、代表取締役:石井丈晴、以下FLN)は、鉾田市(茨城県)から「VTuberと共に鉾田をPR!令和7年度シティプロモーション業務委託」を受託しました。
本取り組みは、地方創生に係る事業として関係人口の創出や地域経済の活性化を目指すものです。
政府が掲げる「地方創生2.0」の基本構想に則り、特に若者世代に向けて、鉾田市の魅力を新たな形で発信し、交流人口の拡大を図ってまいります。

事業の目的

本事業は、Z世代を中心とした若年層に支持されている「VTuber」を起用することで、これまでリーチしづらかった層へ効果的に鉾田市の魅力を届けることを目的としています。
さらに、VTuberとのコラボレーションによって誕生する地域特産品や、ファンコミュニティとの連動により、「認知拡大」「消費拡大」の好循環を構築。これにより、鉾田市の知名度とイメージの向上、中長期的な交流人口の拡大を目指します。
政府の掲げる「地方創生2.0」の方向性に沿って、関係人口の創出、若年層へのアプローチ、地域産品の発信強化といった包括的な地域振興を推進します。
FLNと関係人口創出事業
関係人口を創出していくためには、まず各地域の魅力を的確に発信し、訪問・関与のきっかけを提供することが必要です。そのうえで、継続的な関係性を築き、「関係人口」として地域とのつながりを持ってもらうことが求められます。
この観点で当社が担う役割は極めて重要であり、地域と関係人口をつなぐ架け橋として大きな貢献ができると考え、関係人口創出事業の推進をしております。

FLNの関係人口創出事業 サービス一覧

▼関係人口創出事業について
https://www.futurelink.co.jp/business/#Business05

実施予定内容

「推し活」の力で、鉾田を“応援されるまち”へ
3ヶ年を通じて、VTuberファンとの信頼関係や地域との結びつきを育むことで、「鉾田市を応援したい」と感じる層を広げていきます。初年度は主に「認知フェーズ」に注力し、次年度以降「来訪」「定着・再来訪」へと段階的に進化していく計画です。
VTuberを活用した情報発信
YouTubeやX(旧Twitter)などを活用し、VTuberを起用した定期配信を実施。
各種コンテンツを通じて、鉾田市の自然・産業・人の魅力をVTuberの言葉で発信します。
地域産品とのコラボ商品開発
鉾田市の強みである農産物とVTuberの個性やストーリーを掛け合わせた商品を開発。
「ファンが自発的に購入・応援したくなる」設計で、継続的な販売と拡散を狙います。

※その他各種施策を実行予定です。2025年5月22日時点での実施予定であり、今後内容を変更する可能性があります。

今後の展開

本プロジェクトを通じて得られた知見や成果をもとに、関係人口創出事業の横展開を予定しております。
同様の課題を抱える他の自治体や地域にも本モデルを水平展開し、地域の個性に応じたカスタマイズを加えることで、より広域かつ持続的な地方創生の実現を目指します。
特に若年層への訴求力を持つ「推し活」やデジタルマーケティングの手法を積極的に活用しながら、各地域の交流人口創出、関係人口拡大、そして地域ブランドの構築に貢献してまいります。

フューチャーリンクネットワークについて

株式会社フューチャーリンクネットワーク(FLN)は、地域活性化と関係人口創出を推進する事業を全国で展開しています。
地域情報プラットフォーム「まいぷれ」の運営を通じて、地域住民と事業者、行政をつなぎ、情報発信・マーケティング・人材派遣などを包括的に支援。地方創生のパートナーとして、自治体とともに課題解決に取り組む体制を整えています。
今回の鉾田市との連携においても、地域密着型のノウハウとデジタルコンテンツの融合により、時代に即した新たな地域ブランディングを提案してまいります。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース