ホテル日航つくば(所在地:茨城県つくば市、総支配人:高田浩)は、地元・つくばに根差した旅や体験を通して、自分らしいライフスタイルを見つける機会を提案する「つくたび」を実施しています。
地域の食材と文化に触れる体験型イベントとして『掘って、食べて、学ぶ!レンコン体験DAY』 を2025年11月8日(土)に開催いたします。
レンコン掘り体験の様子
『掘って、食べて、学ぶ!レンコン体験DAY』は、日本一の生産量を誇るレンコンを通して、茨城の土地の魅力を知ることができる体験型企画です。当日は、茨城県土浦市が主催する「日本一のれんこんグランプリ」で2023年と2024年に最優秀賞を受賞し、さらに土浦ブランド認定を受け高品質なレンコンを育てる「市川蓮根」の3代目代表である市川誉庸氏による解説とレンコン畑での収穫を体験していただけます。レンコンの希少部位「芽バス」の試食と、ホテル日航つくばに店を構える日本料理 つくば山水亭 別亭による、この日限りの「レンコンづくしランチ」のほか、当ホテルパティシエが腕を振るうレンコンデザートを圃場を眺めながら楽しんでいただけます。茨城ならではの体験により、食と地域文化の両方を楽しんでいただけます。
〈開催概要〉
【開催日】 2025年11月8日(土)
【場所】市川蓮根(所在地:土浦市手野町1503)
【時間】 受付 9:00/レンコン掘り体験と試食 9:40~11:30/ランチ 11:30~13:00/13:15 直売所で買い物後、自由解散
【料金】
レンコン掘り体験+ランチ ¥7,000
ランチのみ ¥6,000
※料金には、レンコン掘り体験(体験付きプランのみ)、ランチ、消費税が含まれます。
※レンコン掘り体験は、小学校高学年以上、かつ身長150cm以上の方に限らせていただきます。
【定員】 25名様
【持ち物】 汚れても良い服装(長袖長ズボン)、タオル、帽子、歩きやすい靴など
※圃場や直売所など、場所の移動で合計30分ほど歩きます。
※レンコン掘りには専用のスーツをご用意します。
【ご予約】https://tsukutabi-renkon2025.peatix.com
【お問い合わせ】ホテル日航つくば つくたびデスク TEL.029-869-7566(平日 9:30~18:00)
【One Harmony会員特典】1組につき150ポイントを積算
※ポイントの積算は2025年11月中旬を予定しています。
※オークラ ニッコー ホテルズの会員プログラム「One Harmony」へは事前のご登録をお願いいたします。
One Harmonyホテル専用サイト:https://www.nikko-tsukuba.com/oneharmony/
体験の様子
試食の様子
掘りたてのレンコン
【その他注意事項】
※当日、悪天候の場合は中止とさせていただきます。前日15時の時点で実施の判断をします。中止の判断後、参加者全員へご連絡します。
※体験会場までは、お客様ご自身でお越しください。(無料駐車場あり)
※変更およびキャンセルは5日前までとさせていただきます。
※定員に達した時点で受付を終了いたします。
市川蓮根3代目代表 市川 誉庸(いちかわ たかのぶ)について日本一のレンコンの産地土浦でレンコンづくりを続ける市川蓮根3代目代表を務める。土浦市の「日本一のれんこんグランプリ」で2022年、2023年と2年連続で最優秀賞を受賞のほか、これまで数々の賞を受賞。2025年「土浦市ブランド」認定。土作りからこだわり、朝採れした新鮮なレンコンを選別から出荷まで真心込めて行っている。最近はテレビ番組にも出演し、都内のミシュラン選定のレストランでも採用されるなど知名度も上がっている若きレンコン農家です。
「市川蓮根」公式Instagram:
https://www.instagram.com/ichikawa_renkon/
3代目代表 市川 誉庸氏
■「つくたび」について
2022年10月より始動した「つくたび」は、世の中の価値観や生き方に流されずに自分らしい生活、仕事、余暇を自らの手でつくるライフスタイルとされる「クラフトライフ」の提供をビジョンに掲げた『ホテル日航つくば』が企画する新しい事業です。参加するゲストの皆様、出会う地域の方々、企画・運営を通してゲストをおもてなしするホテルスタッフと一緒に、旅の中で体験し、学び、地域と関わることで価値を創造し、自分らしいライフスタイルを感じていただくことを目指しています。
「つくたび」公式サイト:https://www.nikko-tsukuba.com/tsukutabi/
ホテル日航つくばについて
筑波山を望む、 四季の自然もお楽しみいただける国際都市「つくば」の中心に位置する洗練された次世代型ホテル。ビジネスはもちろん、レジャーや観光の拠点にもなるホテルです。国際都市にふさわしく多様な会議施設をはじめ、婚礼施設や和・洋・中のレストラン施設も充実。贅沢なひとときと忘れられないステイをお約束します。また、当ホテルは、SDGsの活動に賛同し「育てようSDGsの木」という取り組みを推進しています。小さく芽吹いた双葉が、お客様、地域、社員からの栄養を受けながらたくさんの取り組みの枝葉を備えた大樹となるよう、私どもは多くの方に支えられた大きな“SDGsの木”を未来のために育てていきます。
所在地:〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1-1364-1 TEL:029-852-1112(代)
ホテル公式サイト : https://www.nikko-tsukuba.com/
育てようSDGsの木 : https://www.nikko-tsukuba.com/sdgs/