見る・遊ぶ 暮らす・働く

水戸発のサイクリング試走会 10月の奥久慈クロス本番に向け

過去の奥久慈でのサイクリングイベントの様子

過去の奥久慈でのサイクリングイベントの様子

  • 1

  •  

 奥久慈里山ヒルクライムルート利活用推進協議会(茨城県政策企画部スポーツ推進課)が8月29日・30日、「Okukuji『X』(奥久慈クロス)プレトライアル」を開催する。

[広告]

 同企画は10月18日・19日に開催予定の「Okukuji『X』」本番に向けた試走会。水戸から八溝山(大子町)までの奥久慈里山ヒルクライムルートで、本番と同じコースを走る。先導ガイドライダーは、土浦市在住のプロロードレーサー西尾勇人選手が務める。

 2つのコースを用意し、「トライアル1」は29日から1泊2日で行う。県庁三の丸庁舎(水戸市三の丸)から美和地域センター(常陸大宮市)を経由し、常陸大宮市内に宿泊。2日目は早朝5時15分に美和地域センターを出発し、八溝山を目指す。参加料は宿泊費込みで1万円。定員は8人。

 「トライアル2」は30日に行う日帰りコース。大子町役場駐車場(大子町)を8時に出発し、八溝山を経由して同駐車場に戻る。参加料は1,000円。定員は12人。

 同協議会の担当者は「本番前にコースを体験できる貴重な機会。実際の勾配や距離を確認し、10月の本番での完走を目指してほしい」と話す。

 参加資格は「Okukuji『X』」に申し込んでいる人、または参加を検討している人。茨城県が運営する情報サイト「CyclingIBARAKI」に掲載の申込書に必要事項を記入し、メールで申し込む。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース