0
イオンモール水戸内原(水戸市中原町)で1月9日、「110番の日」イベントが開かれた。ご当地ヒーローのイバライガーRが通信指令課長に任じられ、緊急電話のかけ方のマナーを呼び掛けた。
茨城県警と防犯などの協定を結んでいるイバライガーは悪の軍団ジャークとの対決を制し、水戸の梅大使とともに一日通信指令課長を拝命。イバライガーの応援に駆け付けたミニライガーやイモライガーと一緒に、110番のかけ方などを啓発した。
イベントでは県警音楽隊なども演奏を披露。家族連れなどがイバライガーショーと音楽を楽しんだ
水戸プラザホテル(水戸市千波町)の「カフェ&バー プラザ」が4月7日、茨城県の三大銘茶を楽しむ「茨城県三大銘茶アフタヌーンティーセット」の提供を期間限定で始めた。
不登校支援活動などを行う任意団体「HAPPYHOUSE」が4月20日、茨城町の桜の郷コミュニティーセンター(桜の郷)で「こども食堂」を開催する。
画家の近藤亜樹さんによる個展「我が身をさいて、みた世界は」が現在、水戸芸術館現代美術ギャラリー(水戸市五軒町)で開催されている。
「水戸マルシェフェスティバル」が4月12日・13日の2日間、水戸芸術館(水戸市五軒町)、水戸市民会館(水戸市泉町)、水戸京成百貨店(水戸市和泉町)からなる「MitoriO(ミトリオ)」エリアで開催する。
奥久慈茶の大福
ゴールを決める前田 サッカー