0
フェアは同市内ならではの食材を使用したスイーツを提供するもので、市内の和洋菓子店など14店・団体がオリジナル商品を販売。ご当地スイーツとしておなじみの「イチゴダッペ」や「ほっしぃ~も」をはじめ、同フェアのために開発された新商品が一堂に集まる。
ひたちなか商工会議所の設立10周年記念事業の一環で、当日は同市の水産業、農業、商工業による物販やステージイベントを繰り広げる産業交流フェアも同時開催される。
開催時間は10時~15時。産業交流フェアは3日も行う。
水戸市立第三中学校の2年生が9月2日、城里町で校外学習を行った。
茨城町地域おこし協力隊の中地朝子さんが現在、連続体験講座「農と食の体験in茨城町」を開いている。
現代美術家の日比野克彦さんによる展覧会「日比野克彦 ひとり橋の上に立ってから、だれかと舟で繰り出すまで」が現在、水戸芸術館(水戸市五軒町)で開催されている。
「カサマロンカフェ」(笠間市福田)が9月13日~15日、「初物モンブランで栗の季節の門出を祝う会 ハツモン」を開催する。
講話を行う、城里町地域おこし協力隊の関川恵実さん
400の中島決勝へ 世界陸上