0
水戸の吉田神社(水戸市宮内町)で3月29日、「観桜野点(のだて)茶会」が開かれる。
同神社は常陸三宮と呼ばれ、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)がこの地で休んだことから創建された茨城県内では歴史の古い神社。当日は境内に植えられているシダレ桜をめでながら、抹茶を楽しむことができる。
水戸の桜の開花予想は今週末で、3月31日まで開かれている「水戸の梅まつり」とともに梅と桜の両方の花を楽しめる可能性もある。
開催時間は10時~15時。参加料は500円(お菓子と木札お守り付き)。雨天中止。
全国各地からパン職人が集まり講習会などを行う「キャンプブレッド2025」が9月1日~3日、パン工房ぐるぐる水戸笠原店(水戸市笠原町)で開催される。
那珂市を拠点にアウトドア体験の企画を行う「ざきキャンプ企画」(那珂市)が8月29日・30日、大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ(大子町矢田)で小学4年生から6年生を対象にした宿泊キャンプイベントを開く。
奥久慈里山ヒルクライムルート利活用推進協議会(茨城県政策企画部スポーツ推進課)が8月29日・30日、「Okukuji『X』(奥久慈クロス)プレトライアル」を開催する。
茨城県消費者団体連絡会が7月23日、ザ・ヒロサワ・シティ会館(水戸市千波町)で「第49回茨城県消費者大会」を開催した。
昨年の講習会の様子
東京株、取引時間中の最高値