0
水戸の日本農業実践学園(水戸市内原町)の農業用ハウスで現在、「いばらき旅のCAFEおいしい春とゆたりの時間」が開かれている。
期間中、巨大なハウス内に農と食、雑貨、書籍、移動屋台などの約20店が出店。トークイベントや音楽ライブ、ワークショップや広大な農園を巡る自転車ツアーなどさまざまなイベントを繰り広げた。
子どもたちのための麦わらを敷き詰めた巨大ベッドなども設置され、農業を学ぶ同学園ならではの演出も。
開催時間は11時~17時。今月17日まで。
水戸プラザホテル(水戸市千波町)の「カフェ&バー プラザ」が4月7日、茨城県の三大銘茶を楽しむ「茨城県三大銘茶アフタヌーンティーセット」の提供を期間限定で始めた。
不登校支援活動などを行う任意団体「HAPPYHOUSE」が4月20日、茨城町の桜の郷コミュニティーセンター(桜の郷)で「こども食堂」を開催する。
画家の近藤亜樹さんによる個展「我が身をさいて、みた世界は」が現在、水戸芸術館現代美術ギャラリー(水戸市五軒町)で開催されている。
「水戸マルシェフェスティバル」が4月12日・13日の2日間、水戸芸術館(水戸市五軒町)、水戸市民会館(水戸市泉町)、水戸京成百貨店(水戸市和泉町)からなる「MitoriO(ミトリオ)」エリアで開催する。
奥久慈茶の大福
「裏金」全議員の弁明終える